1901年のこの日、アメリカのジレットが安全剃刀の特許を取ったことを記念して制定されました。
それまでナイフは刃の部分がオモテに出ていて危険だったところを「刃止め」を装備することで大けがをすることがなくなったということです。
さらに、刃先を研がずに刃だけを交換するということも画期的だったとか。
「安全カミソリ」は男性のヒゲを剃るためだけでなく、女性のムダ毛処理としても多くの人が利用していたそうで、硬いヒゲを剃る男性用のものだと女性の肌を痛めやすかったんだそうです。今は女性向けにも出ているそうですね。
発明されて以降、「二枚刃」「三枚刃」と進化されています。刃の数が増えることで、剃り残しがなくなってくるということもすごい進化ですね。(情報によると、「五枚刃」というものがあって、とある日本人ミュージシャンが毎日利用しているのだとか……。)
12/2の出来事……
1941年、「第二次世界大戦」大本営が「ニイタカヤマノボレ1208」の暗号電文により戦艦アリゾナを主標的とした真珠湾攻撃を訓電発令しました。
1944年、「第二次世界大戦」沢村栄治投手の乗った輸送船が台湾沖で米潜水艦シーデビルにより撃沈しました。
1990年、TBS記者の秋山豊寛がソ連の宇宙船ソユーズTM11号で日本人初の宇宙飛行をしました。
2003年、超電導リニアが山梨実験線で581km/hの鉄道世界最高速度を記録しました。
などです。
しおり
記事一覧を見る
あおはっぴの人気記事
おすすめトピックス
日記カテゴリーランキング
日記カテゴリーの人気記事ランキング
ピックアップブログ
新着おすすめブログ